カフェ
PR

【栗東市】Santai137|モーニングからランチ、カフェ、バーとしても営業|海をイメージしたターコイズブルーのカフェ

admin
記事内にプロモーションを含む場合があります

Santai137さんは栗東にある海をイメージしたターコイズブルーが特徴のカフェ。

夜はバーとしても営業しているめずらしいカフェですが、今回はショコラドームのハニートーストが食べてみたくて行ってみることにしました。

モーニングやランチの時間帯にはそれぞれ違ったメニューがあるので、好きな時間に行って見てください。

めぐり
めぐり

青色が印象的なかわいい雰囲気のカフェですね。

この記事はお店にいったときのものとなります。
現在とは違うところもあるかもしれないので公式HPなどを確認してみてください。

「Santai137」の基本情報

店名Santai137
ジャンルカフェ・スイーツ
住所滋賀県栗東市小野1002-1
電話番号077-575-3339
営業時間9:00~23:00
ランチ
11:30~14:00
定休日日曜日
座席16席
公式HPなし
公式InstagramInstagramを見る
公式Xなし
公式FacebookFacebookを見る

Santai137さんは日曜日が定休日となっています。

営業時間は9時から23時ととても長く、時間によって違ったメニューが用意されているのが特徴です。

夜の営業ではお酒も提供しているバーになるので、また違った雰囲気が楽しめますよ。

すいた
すいた

営業時間が長くて時間によって楽しみ方が違います。

\予約はネット予約がお得/

「Santai137」の気になるポイント

駐車場5台
予算¥1,000~¥2,000
子供向けサービス子供用の椅子◯
クッション◯
食器、器◯
キッズメニュー◯
ベビーカー◯
トイレ情報男女共用
多目的トイレ✕
おむつ交換台✕
アメニティ✕
使える
支払い方法
現金
クレジットカード
電子マネー
QRコード決済
グルメサイト
クーポン情報を
チェック!
HOT PEPPER

Santai137さんでランチを食べるなら¥1,000~¥2,000ほどの予算を見ておきましょう。

メインの料理にデザートやセットなどをつけるとだいたい¥2,000になります。

カフェとして利用するだけなら¥1,000程度でも足りるので、用途に合わせて予算を見ておきましょう。

めぐり
めぐり

カフェ利用なら¥1,000くらいで大丈夫です。

小さい子供がいても大丈夫? 

✓子供連れに嬉しいポイント

  • スプーン、フォーク、食器あり
  • 椅子、クッションもあり
  • キッズメニューあり
  • ベビーカー持ち込みOK

✓知っておきたいポイント

  • 多目的トイレ、おむつ交換台はない

Santai137さんは子ども連れでも行きやすいお店となっていました。

子ども向けの用意がしっかりされているので、小さな子がいても大丈夫です。

ただ、トイレやおむつ交換台といった乳児向けの設備は少し足りていない感があるため、乳児を連れて長い時間過ごすのは難しくなります。

すいた
すいた

子ども向けの設備やメニューなどがあってうれしいです。

使える支払い方法

  • 現金
  • クレジットカード
    (VISA、Mastercard、AMEX、Diners、JCB)
  • 電子マネー
    (交通系IC、iD、QUICPay、Apple Pay)
  • QRコード決済
    (PayPay、d払い、LINE Pay、au Pay)

Santai137さんで支払いに使える方法はこちらがありました。

キャッシュレス決済にも幅広く対応しているため、現金がなくても支払いできます。

すいた
すいた

たくさんのキャッシュレス決済に対応していてありがたいです。

「Santai137」へのアクセス

  • 草津線 手原駅から車で7分
  • 駐車場は5台

Santai137さんは駅からは割と距離があるところにあり、基本的には車で行くお店という感じになります。近所の方であれば徒歩で行く方もいます。

駐車場は5台あるため、お店の規模を考えると車を止められないということはあまりなさそうです。

めぐり
めぐり

駐車場は5台あるので、車でも問題なくいけます。

\予約はネット予約がお得/

店内のようす

店内はイメージカラーのターコイズブルーと白、床の木目が印象的な空間となっています。

店内はそれほど広くはなく、全部で16席と小さめのカフェです。

夜にはバーとして営業されていることもあり、カウンターの眼の前にはいくつもお酒の瓶がおいてありました。

照明や店内の飾りつけ、インテリアなどが雰囲気が統一されていて賑やかな雰囲気ですね。

すいた
すいた

それほど広くない店内ですが、飾りつけやインテリアにも凝っている感じでした。

卓上のようす

卓上には以下のものが置かれていました。

卓上にあったもの
  • メニュー
  • 紙ナプキン
  • コーヒーシュガー

お箸やスプーン、フォークなどの食器は料理などに合わせて、必要なものを別で提供してもらえます。

めぐり
めぐり

卓上に置かれているものは少なくてシンプルでしたね。

「Santai137」のメニュー&値段

今回はカフェの時間帯に行ってきたので、テーブルに置かれていたのはデザートメニューでした。

カフェメニューにある季節のケーキは時期によってメニューが変わります。

今回行ったときはレモンタルトとブラッドベリータルトの2種類がありました。

その他の時間帯のメニューが気になる方は↓↓をタップしてみてください。

Q
モーニング
Q
ランチ
Q
【名物】ショコラドームのハニートースト
すいた
すいた

時間によって頼めるメニューが変わります。

「Santai137」で注文したもの

ベリーショコラのハニートースト:¥1,133

Santai137さんで注文したメニュー1つ目はベリーショコラのハニートーストです。

見た目も可愛くて見た目だけでも十分楽しめる一品。

お店自慢のまんまるなショコラドームの中にハニートーストが入っています。

ショコラドームに別添えで付いてくる温かいソースをかけるとショコラドームがみるみる溶けていきます。

ショコラドームが溶けて中のハニートーストに染みたら食べごろです。

ハニートーストはカリッと焼けていて、サクサクの食感がたまりません。焼くときにかけているバターと溶けたショコラの味わいが絶妙にマッチしています。

たっぷりのショコラ以外にもいちごのソースや添えられているクリームを付けて食べることで味変を楽しめます。

めぐり
めぐり

いちごの味わいのショコラがとてもおいしく、他のいろいろな味を組み合わさって深い味わいでした。

ベルギーワッフル 2種のアイスのせ:¥715

Santai137さんで注文したメニュー2つ目はベルギーワッフル 2種のアイスのせです。

シンプルながらお皿の上のフルーツやチョコ、粉糖などの飾りつけがかわいい一品でした。

ワッフルはサクッと香ばしく焼かれていて温かい状態。その上にアイスを乗せることでアイスが溶け出して染みていきます。

バニラやチョコのアイスの冷たさとワッフルの温かさがコントラストになっていて温度の変化が楽しめますよ。

すいた
すいた

ベルギーワッフルだけでもおいしいのにアイスが染みてもう言う事無しでおいしいですね。

「Santai137」のポイント

サプライズにも対応

Santai137さんは誕生日のサプライズなども対応してくれるお店です。

特別にサプライズプレートも用意してくれてその他にも演出があるので、きっとサプライズしてもらった人もきっと喜んでくれます。

めぐり
めぐり

どんな演出があるのかワクワクしますね。

子どものおもちゃもあり

Santai137さんは子ども連れでも行きやすいお店で、子どものおもちゃも用意されていました。

ママ友同士でランチに行くときにもこうしたおもちゃがあるだけで、子どもは一人遊びをしてくれるので、ランチの快適さが全然違います

細かい点ですが、こういったおもちゃは大きなポイントだと思います。

すいた
すいた

子どもがおもちゃで遊んでくれたらランチもゆっくり楽しめます。

□で□な□なら「Santai137」

Santai137さんは海をイメージしたターコイズブルーが特徴的な小さなカフェでした。

子ども向けの設備も整っていて、小さな子どもがいても気軽にランチやカフェが楽しめるお店でした。

お店の名物であるショコラドームはまんまるなショコラが可愛くて、ソースをかけると溶け出す仕組みも見ていてとても楽しいです。

季節のケーキやパスタなど時期限定のメニューもあるので、今度は別のメニューも頼んでみたいです。

おいしいごはんをありがとうございました!

めぐり
めぐり

スイーツがおいしかったから次はランチも食べてみたいです。

\予約はネット予約がお得/

ABOUT ME
多部物めぐり
多部物めぐり
滋賀ごはん編集部
滋賀ごはん【滋賀カフェ・グルメめぐり】
PRのご依頼はインスタからDMで承ります。

インスタも見に来てね!

✿滋賀県のおいしいお店(ランチメイン)を紹介しています
✿食べることが楽しみの夫婦
✿子どもと一緒に行けるお店を中心に紹介
✿「おいしいもの食べたい!」が口癖
記事URLをコピーしました