オムライス
PR

【大津市】Pダイニング 浜大津アーカス店-ボリュームたっぷり創作オムライス

admin
記事内にプロモーションを含む場合があります

Pダイニング 浜大津アーカス店さんは創作オムライスやパスタ、ドリアなどが楽しめるお店です。

ボリュームたっぷりで個性豊かなオムライスや充実したサイドメニューなども揃っていて選ぶのに迷ってしまいます。

浜大津アーカスに遊びに行くついでに利用するのもおすすめです。

昔ながらの洋食屋さんの雰囲気が好きな方はぜひ行ってみて下さい。

この記事はお店にいったときのものとなります。
現在とは違うところもあるかもしれないので公式HPなどを確認してみてください。

「Pダイニング 浜大津アーカス店」の基本情報

店名Pダイニング 浜大津アーカス店
ジャンル洋食、オムライス
住所滋賀県大津市浜町2-1 浜大津アーカス 2F
電話番号077-521-7800
営業時間月~金
11:00~15:00、17:00~21:00
土日祝日
11:00~21:00
定休日なし
座席76席
テーブル席、ソファ席
公式HPなし
公式InstagramInstagramを見る
公式TwitterTwitterを見る
公式FacebookFacebookを見る

Pダイニング 浜大津アーカス店さんは定休日はなく毎日営業されています。

テーブル席がかなり多くありますが、お昼の時間帯にはたくさんのお客さんが来店するため、非常に込み合います。

提供に時間がかかるとの口コミもあるので、来店する時間が決まっている方は予約をしておくほうが良いでしょう。

\予約はネット予約がお得/

「Pダイニング 浜大津アーカス店」の気になるポイント

駐車場浜大津アーカスの駐車場
500台
予算¥1,000~¥2,000
子供向けサービス子供用の椅子◯
クッション✕
食器、器◯
キッズメニュー✕
ベビーカー◯
トイレ情報浜大津アーカスのトイレを利用
男女別
多目的トイレ◯
おむつ交換台◯
アメニティ✕
使える支払い方法現金
クレジットカード
QRコード決済
グルメサイトの掲載
クーポン情報をチェック!
HOT PEPPER
食べログ
ぐるなび

Pダイニング 浜大津アーカス店さんに行くときの予算は¥1,000~¥2,000を見ておきましょう

かなりボリュームたっぷりのメニューなら¥2,000近くの値段になりますが、シェアしてたべることもOKでした。

デカ盛り系のメニューをシェアすれば、一人あたりの金額は安くなります。

小さい子供がいても大丈夫? 

✓子供連れに嬉しいポイント

  • スプーン、フォーク、食器あり
  • 子ども用の椅子もあり
  • キッズメニューあり
  • ベビーカー持ち込みOK

✓知っておきたいポイント

  • 多目的トイレ、おむつ交換台はアーカス内のトイレを利用

Pダイニング 浜大津アーカス店さんは子ども連れでもとても行きやすいお店でした。

子ども用の設備も整っているので子連れでも安心です。

店内は十分な広さがあるので、ベビーカーでお店に入るのも全然問題ありません。

キッズメニューもあります

Pダイニング 浜大津アーカス店さんはキッズメニューもありました。

キッズメニューにはこちらのガチャガチャをするコインもついてきます。

通常のオムライスをシェアしたり、サイドメニューなどを子ども用にすることもできるので子ども用に選べるメニューは豊富です。

使える支払い方法

  • 現金
  • クレジットカード
    (JCB、VISA、Mastercard、NICOS、UFJ、DC、MUFG)
  • QRコード決済
    (PayPay、d払い、auPAY、LINE Pay)

Pダイニング 浜大津アーカス店さんで支払いに使える方法はこちらがありました。

キャッシュレス決済がの種類が豊富なので、自分が使っているものが対応していないということもないでしょう。

「Pダイニング 浜大津アーカス店」へのアクセス

  • JR大津駅から徒歩10分、車4分
  • 京阪びわ湖浜大津駅から徒歩5分、車2分
  • 駐車場は浜大津アーカスの駐車場が500台あります

Pダイニング 浜大津アーカス店さんは駐車場がたくさんあり、京阪からも近い距離にあるので徒歩や車の両方で来店される方がいます。

駐車料金はかかりますが、ラウンドワンの利用やお店の利用で無料時間がつくため、アーカスを利用していたらだいたい無料になるでしょう。

\予約はネット予約がお得/

店内のようす

店内はたくさんのテーブル席があり、ほとんどの席が4人がけの席となっています。

テーブル席の椅子はどの席も同じで、昔ながらの洋食屋さんの雰囲気がある木の椅子でした。

びわ湖側は大きなガラス張りで、外からの光がたくさん差し込むので店内はとても明るいです。

お店の大きな窓からはびわ湖が一望できるので、景色もとても良かったです。

卓上のようす

テーブルにはメニュー以外、特に何も置かれていませんでした。

お水やお手拭きなどはセルフサービスとなっているため、席に案内してもらった後に自分で取りに行きましょう。

「Pダイニング 浜大津アーカス店」のメニュー&値段

創作オムライス、鉄板ドリア

Pダイニング 浜大津アーカス店さんで食べられる創作オムライスは種類豊富です。

鉄板で提供されるドリアも魅力的です。

単品に見えて実はスープやサラダもついてくるセットメニューとなっています。

パスタ、スパオム(パスタonオムライス)

Pダイニング 浜大津アーカス店さんではパスタメニューもあります。

まさかのオムライスの上にパスタをかけるというアレンジメニューもあって面白いです。

プレートメニュー、キッズメニュー

オムライス以外のおかずも食べたいという方にはプレートメニューもあります。

追加でおかずが乗ることで洋食感たっぷりのプレートが楽しめます。

ボリュームたっぷりメニュー

ボリュームたっぷり食べられるメニューもありました。

大きくて食べごたえあるオムライスならこちらがおすすめです。

デザート、ドリンクメニュー

デザートやドリンクなどもあるのでカフェとして利用することもできます。

ラウンドワンで遊んだ後、ちょっと休憩するのにもちょうどいいですね。

「Pダイニング 浜大津アーカス店」で注文したもの

バーガーオムライス:¥1,600

注文したメニューの1つ目はバーガーオムライスです。

オムライスの上にハンバーグ、更に小オムライスが乗っている驚きのオムライスです。

横から見るとその高さとボリュームに驚きます。

中はケチャップライスではなく、お店オリジナルのバターの風味が香る、ホタテだしやかつお昆布だしを使ったオリジナルライスです。

バーガーオムライスのソースはハヤシライスソースでまろやかな味わいとコクがあります。

ハンバーグと合わせて食べるとそれぞれの味が重なって奥深い味わいです。

ドッカーンオム(ケチャップ):¥1,960

もう一つ注文したドッカーンオムは通常のオムライスの2.5倍のサイズのオムライス。

ボリュームのあるメニューは子どもとシェアして食べるのにいいメニューです。

こちらのメニューはケチャップライスでした。

この断面からも分かるようにかなりのボリュームがあります。

卵がとろとろふわふわで、口に入れると噛まずに飲み込めてしまう感じがしました。

まさかのオムライスは飲み物?と思うような感じでもりもり食べられてしまいます。

一緒にのっているおかず
  • からあげ
  • ウインナー
  • コロッケ
  • フライドポテト
  • レタス

一緒に載っているおかずはどれもおいしくて、揚げ物のサクサク感やレタスのシャキシャキ感がさらにオムライスがおいしく味わえます。

「Pダイニング 浜大津アーカス店」のポイント

種類豊富な創作オムライス

Pダイニング 浜大津アーカス店さんはオムライスの種類がとにかく豊富です。

オムライスだけでも16種類もあり、更にパスタやドリア、おかずなどの組み合わせも含めると数え切れないほどのメニューになります。

オムライスはふわふわとろとろで噛まずに飲めてしまう味なのでどのメニューも食べてみたくなります。

景色がきれいなレストラン

Pダイニング 浜大津アーカス店さんはびわ湖のすぐそばにあり、窓からはびわ湖が一望できます。

時間帯によって、びわ湖クルーズの船も行き交うので、ごはんを食べながらいろんな船が見られるのは子どもが喜ぶポイントです。

ラウンドワン割引もあり

Pダイニング 浜大津アーカス店さんはアーカス内にあるラウンドワンの利用で10%割引になります。

アーカスにはラウンドワンで遊びに来る方も多いので、割引してもらえるのはありがたいポイントです。

ボリュームたっぷりな創作オムライスなら「Pダイニング 浜大津アーカス店」

Pダイニング 浜大津アーカス店さんはボリュームたっぷりなおいしいオムライスが楽しめました。

オムライスそのものもとても美味しかったですが、お店から見える雰囲気や子ども連れでも入りやすいなど、利用しやすいのも良かったです。

ラウンドワン利用での割引もあるので、またラウンドワンに遊びに行く時には立ち寄ってみたいと思いました。

おいしいごはんをありがとうございました!

\予約はネット予約がお得/

ABOUT ME
多部物めぐり
多部物めぐり
滋賀ごはん編集部
滋賀ごはん【滋賀カフェ・グルメめぐり】
PRのご依頼はインスタからDMで承ります。

インスタも見に来てね!

✿滋賀県のおいしいお店(ランチメイン)を紹介しています
✿食べることが楽しみの夫婦
✿子どもと一緒に行けるお店を中心に紹介
✿「おいしいもの食べたい!」が口癖
記事URLをコピーしました