ハンバーグ
PR

【大津市】明治亭‐老舗のハンバーグレストランでおいしいメニュー満喫|テイクアウトもあり

admin
記事内にプロモーションを含む場合があります

明治亭さんは大津京から少し北に行った所にある湖畔の老舗ハンバーグ店。

本格的な近江牛を使った鉄板焼のハンバーグやステーキが楽しめて、とても人気があります。

休日には多くの人が並ぶ人気のお店に行ってきました。

この記事はお店にいったときのものとなります。
現在とは違うところもあるかもしれないので公式HPなどを確認してみてください。

「明治亭」の基本情報

店名明治亭
ジャンルハンバーグ、ステーキ
住所大津市際川3-32-30
電話番号077-522-2130
営業時間ランチ
11:00~14:30
ディナー
水・木・金
17:30~20:30
土・日・祝
17:00~20:30
定休日月・火
座席70席
テーブル席
公式HP公式HPを見る
公式InstagramInstagramを見る
公式Twitterなし
公式Facebookなし

明治亭さんは毎週月曜と火曜が定休日となっています。

平日と土曜日のお昼にはランチメニューもやっていて、お得に美味しいハンバーグを食べられます。

ハンバーグ以外にもステーキなど鶏肉、豚肉を使ったメニューなどもありますよ。

「明治亭」の気になるポイント

駐車場無料21台
予算¥1,000~¥3,000
子供向けサービス子供用の椅子◯
クッション✕
食器、器◯
キッズメニュー◯
ベビーカー◯
トイレ情報男女別
多目的トイレ✕
おむつ交換台✕
アメニティ✕
使える支払い方法現金
クレジットカード
電子マネー
QRコード決済
グルメサイトの掲載
クーポン情報をチェック!
食べログ
ぐるなび

明治亭さんに行くときの予算は¥1,000~¥3,000を見ておきましょう。

ランチメニューなら¥2,000以内でも収まりますが、追加でサラダバーやドリンクを頼む場合には¥3,000ほどあれば、十分足りるでしょう。

もっと高価なメニューもあるので、もし贅沢をしたいときには予算には余裕を持っていきましょう。

小さい子供がいても大丈夫? 問題なく連れていけます

✓子供連れに嬉しいポイント

  • スプーン、フォーク、食器あり
  • 椅子もあり
  • キッズメニューあり
  • ベビーカー持ち込みOK

✓知っておきたいポイント

  • 多目的トイレ、おむつ交換台はない

明治亭さんは子ども向けの備えもあるので、子どもと一緒に行くのは特に問題ありませんでした。

キッズメニューもありますが、乳幼児にはまだ食べられないものなので、個別で食べるものは用意したいです。

店内は広くベビーカーでも入店は可能ですが、おむつを変えたりできるスペースはないので長時間過ごすのは難しいでしょう。

使える支払い方法

  • 現金
  • クレジットカード
    (JCB、VISA、Mastercard、AMEX、Diners、Discover)
  • 電子マネー
    (交通系IC、Apple Pay、iD、QUICPay)
  • QRコード決済
    (d払い、LINE Pay、au Pay、楽天Pay、他)

明治亭さんで支払いに使える方法はこちらがありました。

キャッシュレス決済にも多数対応しているため、現金がなくても問題なく利用できます。

PayPayには対応していないので、他のQRコード決済を利用しましょう。

「明治亭」へのアクセス

  • JR唐崎駅から徒歩15分、車13分
  • 京阪滋賀里駅から徒歩12分、車12分
  • 駐車場は21台

明治亭さんは最寄りの駅からは距離があり、多くの方は車で来店されるお店です。

駐車場は21台とかなり多いのですが、お店に行ったときには1時間も立たないうちに車を止められない人が出てくるくらい混み合っていました。

開店直後は問題ないですが、12時前後に来店する場合は予約しておくほうがスムーズに入店できて良いでしょう。

店内のようす

明治亭さんは白黒のモノトーンを貴重とした落ち着いた雰囲気で、テーブルや座席の赤がいい感じのアクセントとなっています。

お店の外観も赤レンガなので明治亭の名前の通り明治、大正時代にあった洋風建築を思わせるようなお店となっています。

卓上のようす

卓上は黒のテーブルクロスに赤のクロスが重ねがけされていて、どこか高級なお店の雰囲気が漂います。

テーブルの奥にはメニューやピッチャーのお水などが置かれています。

メニューのうらには塩、胡椒、爪楊枝もあったので、ハンバーグの味を好みに調整したい方は使ってみてください。

サラダバー・スープバー

明治亭さんのグランドメニューにはサラダバーがついており、たくさんの種類のサラダを思う存分楽しめます。

トッピングも5種類あり、ドレッシングは4種類も用意されていたので、同じサラダでも色んな味で楽しめます。

ドレッシングの中でも、オリジナル野菜ドレッシングがすりおろしの野菜がたくさん入っていておいしかったです。

サラダバーにはスープバーも含まれています。

こちらのスープは具沢山で何回もお変わりしたくなる味のスープでした。

明治亭さんはメインがハンバーグなので、栄養バランス的にも一緒にサラダバー・スープバーはつけたいですね。

「明治亭」のメニュー&値段

明治亭さんで一番人気なのは粗挽きハンバーグです。

近江牛ブレンドのハンバーグもあるので、気分に合わせて選んでみてください。

選べるソースの種類
  • オリジナルソース
  • デミグラスソース
  • テリヤキソース
  • ポン酢ソース

ハンバーグに他のメニューをトッピングしたメニューもあります。

ステーキメニューなどは少しお値段高くなりますが、一度は食べてみたいですね。

一番贅沢なハンバーグとステーキセットというのもあります。

さすがに普段のランチでは食べられないですが、なにかお祝いごとのときには良いですね。

ランチメニュー(平日・土曜11:00~14:30のみ)

公式サイトより

今回は日曜日に来店したため利用できなかったのですが、平日と土曜日にはランチメニューもありますよ。

通常のグランドメニューよりもお安く明治亭さんのハンバーグなどが食べられるのでおすすめです。

詳しいランチメニューは公式サイトをご覧ください。

デザート、ドリンク、テイクアウトメニュー

明治亭さんはドリンクやテイクアウトのメニューも豊富にあります。

おいしいお肉とお酒を一緒に楽しめるのは最高ですね。

なかなか車以外で行くのが難しい場所にあるのでお酒は飲みづらいですが、一度はやってみたいものです。

キッズメニュー

明治亭さんにはキッズメニューが2種類用意されています。

キッズメニューは幼児くらいの年齢から食べられるものとなっていますが、乳幼児の場合はまだ早いので、自分で子ども用の食べ物を用意したほうが良さそうです。

「明治亭」で注文したもの

粗挽きハンバーグセット180g (ライス&サラダバー付):¥1,980

今回注文したのは、粗挽きハンバーグの180gです。

熱々の鉄板で運んで来てくれて目の前でカットしてもらえるので迫力満点です。

ハンバーグは肉肉しくてお肉の味がしっかりしました。

今回はオリジナルソースとデミグラスソースを1つずつ注文しましたが、どちらのソースも美味しかったです。

次回は別のソースで食べてみたいですね。

粗挽きハンバーグにはサラダバー・スープバーがついてきます。

めいじていハンバーグセット:¥770

子ども用にキッズメニューのめいじていハンバーグセットを注文しました。

ハンバーグとエビフライ、ポテトなどがセットになっていて子どもが好きな物がたくさん揃っています。

子ども用のハンバーグもしっかり炭火で焼かれていて香ばしくなっていました。

子どもも気に入ってくれたようで、ハンバーグをものすごい勢いで食べてましたね。

「明治亭」のポイント

目の前カットのライブ感

明治亭さんは注文したハンバーグを目の前でカットしてくれます。

大きなナイフで切られて、鉄板の上でジューと焼ける音が食欲をそそります。

鉄板が熱いので、油のハネと火傷には注意が必要です。

種類豊富なサラダバー

明治亭さんのサラダバーは種類が豊富でどの野菜も新鮮でとても美味しかったです。

食べてみるとわかりますが、どの野菜も普段食べているものより甘みが強かったり、個性がはっきりしていたりするので良い野菜だと感じられます。

普段食べられないような野菜やトッピング、ドレッシングが使えるので何回もおかわりしたくなりますよ。

本格的な鉄板焼ハンバーグを食べるなら「明治亭」

明治亭さんは本格的な鉄板焼きのおいしいハンバーグが食べられるお店でした。

ハンバーグ以外にもステーキなども味わえる少しリッチなお店なので、日頃がんばっている自分へのご褒美にしたい、そんなお店でした。

サラダバーはどの野菜もおいしくて、これだけでも満足度はとても高いですが、お肉と一緒に食べられると更に満足度はアップします。

ハンバーグは4種のソースから選べるので、また次は別のソースを食べに来たいと思います。

おいしいごはんをありがとうございました!

ABOUT ME
多部物めぐり
多部物めぐり
滋賀ごはん編集部
滋賀ごはん【滋賀カフェ・グルメめぐり】
PRのご依頼はインスタからDMで承ります。

インスタも見に来てね!

✿滋賀県のおいしいお店(ランチメイン)を紹介しています
✿食べることが楽しみの夫婦
✿子どもと一緒に行けるお店を中心に紹介
✿「おいしいもの食べたい!」が口癖
記事URLをコピーしました